COLUMN

ナカムラクニオ 世界の果ての本屋さん

ナカムラクニオ 世界の果ての本屋さん
第21回「パリの古本屋さん巡り(前編)」

世界の果ての本屋さんバナー
 

第21回「パリの古本屋さん巡り(前編)」

21-1_
古本は「過去の記憶」ではなく、「未来の体験」ではないかと最近、思います
積んであるだけで、情報がじわじわ吸収できるような気持ちになります。

まずは世界遺産の古本屋さんへ。

21-2_
セーヌ川沿いにずらりと並んでいる「ブキニスト」です。

21-3_
これら露天の古本屋さんは、ユネスコの世界遺産に指定されているんです。
現在、250人ほどが登録されているそうです。

21-4_
青空古本屋さんにも、400年もの歴史があるそうです。さすがフランス……。

21-5_
15世紀、グーテンベルクによって活版印刷が発明され、本が大量に印刷されことによって
「古本」という存在が誕生

ここは「元祖古本屋さん」のひとつ、といっても過言ではありません。

21-6_
それにしても家賃は、どうなっているのか?

21-7_
実は「ブキニスト」は、出店料の徴収や収入課税も免除されており、
パリ市によって営業が守られているのだとか
。すごい!

21-8_
でも週に4日の営業が義務付けられているんだとか。

21-12_
続いて、リュクサンブール公園の近くを散策。
この辺りは、古本屋さんだらけです。

21-9_
Librairie FATA LIBELLI Galerie」を訪ねました。

21-10_
こういうブックディーラーと呼ばれているお店は、
とても入りにくいです(……と、いうか入れないです)。

21-11_

続いても、入りにくいお店……。

21-13_
外から、眺めてみると……。

21-14_
すごい本ばかり……。

21-15_

21-16_
「Salon du Livre Ancien」
っていうのは、古本の展示即売見本市です。

21-17_
「Bio Libris」って言うのは、古本の保護剤みたいですね。

21-18_
歩いていると……おもしろい車を見かけました。

21-19_
ルノーの「トゥイジー」超小型2シーター、電気カーです。

21-20_
近い未来には、パリの主役になるのでしょうか?
日本円で約130万円ほど。

21-21_
時速80kmも出るそうですが、ドアに窓はなく、エアコンも無い。
バイクみたいな感覚ですね。

続いて、「Librairie Albert Blanchard」へ。

21-22_
自然科学系の古書店です。

21-23_
動物・植物・鉱物といった博物学的な本がずらりと並んでいます。

キノコの本も、ありました。

21-24_

最後は、出版社兼書店の「JOSE CORTI」へ。

21-25_
ジョゼ・コルティ(1895-1984)は、1925年に出版社を設立。
ダダ、シュルレアリスム関係の雑誌や単行本を刊行してきたことで知られています。
アラゴン、ブルトン、エリュアール、バシュラールとも関わりが深かったそうです。

21-26_
そんなすごい本屋さんなのに、ワゴンに古本が積んであったりします

21-27_
ショーウィンドウに並ぶ本も渋いです。

21-28_
6次元もいつかこんな素敵なお店に近づけたらいいな……、
と、しみじみ思いました。

21-29_
パリの夜では、マクドナルドも美しい照明のようです……。

今回は、ここまで。
次回も、まだまだ古本屋さん巡りは続きます。

[世界の果ての本屋さん:第21回 了]
(次回の世界の果ての本屋さんは「パリの古本屋さん巡り」(後編)です!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈パリ市について〉

スクリーンショット(2014-01-20 15.15.45)
国:フランス共和国(French Republic)
地域圏:イル=ド=フランス地域圏(地域圏首府)
市長:アンヌ・イダルゴ(初の女性パリ市長、任期は2014〜2020年)
面積:(市)105.40km²、(都市圏)17,174km²
人口:(市)2,249,975人、(都市圏)12,292,895人(2011年1月)
人口密度 21,347人/km²
標語:“Fluctuat nec mergitur (Il tangue mais ne coule pas)”(「たゆたえど沈まず」)
日本からのアクセス:羽田空港からシャルル・ド・ゴール空港(パリ)への直行便で約12時間
Wikipediaトラベルノートより]


PROFILEプロフィール (50音順)

ナカムラクニオ(なかむら・くにお)

1971年東京生まれ。荻窪にあるブックカフェ「6次元」店主。フリーランスで美術や旅番組などのディレクターとして番組制作に携わり、これまでに訪れた国は40ヶ国以上。趣味は世界の本屋とカフェ巡り、うつわの金継ぎ。+DESIGNING「デザインガール図鑑」、朝日小学生新聞「世界の本屋さん」mille「世界の古道具屋」連載。著書に『人が集まる「つなぎ場」のつくり方~都市型茶室「6次元」の発想とは』(阪急コミュニケーションズ)がある。


PRODUCT関連商品

『人が集まる「つなぎ場」のつくり方 -都市型茶室「6次元」の発想とは』

著者: ナカムラ クニオ(6次元)
単行本(ソフトカバー): 222ページ
出版社: 阪急コミュニケーションズ (2013/10/24)
発売日: 2013/10/24