INTERVIEW

edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー

poncotan 堤あやこインタビュー:縁がつながる“小さな場所”
「poncotanは、アイヌの言葉で『小さな場所』とか『小さな集落』という意味があるんです。」

20151016poncotan_b

建築系の書籍や美術展の広報グラフィック、カタログなど、先鋭的かつ柔軟なアプローチでデザインワークを展開したデザイン事務所「schtücco(シュトゥッコ)」の秋山伸は、公私共にパートナーの堤あやことの第一子誕生を契機として2010年末に事務所を解散。拠点を新宿から、秋山の故郷の新潟県南魚沼市に移し、デザインと出版を行う「edition.nord(エディション・ノルト)」として活動を新たにした。そして2014年、同じく南魚沼市に堤氏がギャラリーを併設した雑貨店「poncotan(ポンコタン)」をオープン。まずは秋山氏に「edition.nord」の活動の近況を伺い、堤氏にはponcotanを始めるに至った経緯や運営について伺った。

【以下からの続きです】
[Side A:秋山伸氏へのインタビュー]
1/5:「今は雑用と子育てと仕事をなんとかやりくりしながらやっている、という感じです。」
2/5:「『デザインと畑仕事と子守と車の運転』という、通常では考えられない内容でインターンを募集したんです。」
3/5:「デザイナーとして、出版社として、今後どのくらいの規模の仕事に対応していくか。」
4/5:「私たちが写真に選んでいる表情は、人間の表情のほんの一部なんだなって思います。」
5/5:「製本のアイデアも一つのデザインの知的財産であることを示すために。」

神社の敷地にある雑貨店

──poncotanはどういった経緯で始めることになったのですか。

堤あやこ(以下、堤):ここの建物は以前、骨董屋さんで、ある日、店主さんから「移転をするので借りませんか?」と声を掛けてもらったんです。もともと物件を探していたわけではないのですが、家賃もお手頃で、edition.nordのアルバイトやインターン生の宿舎にちょうどよかったので、ものは試し、と借りてみることにしました。

堤あやこ氏

堤あやこ氏

──お店を始めるために借りたわけではなかったのですね。

堤:はい。とりあえず借りてみました。宿泊施設としてはひと部屋で足りるので、他の部屋を使って小さな雑貨店をすることにしました。押し入れを利用して買い集めた雑貨を並べました。その棚のひとつには、うちに在庫するタイトルがすべて置いてあるので、edition.nordのミニミニアンテナショップでもあります。さらに定期的に人に来てもらえる何かがあるといいなと思って、天井の高い中央の部屋をギャラリースペースにしました。なので、ギャラリー機能もある雑貨/アンテナ・ショップ+宿泊施設というスタンスです。

──神社の敷地内というあまり他にない立地ですが、ここはそもそもはどういう建物だったのですか。

堤:高校の音楽の先生がアトリエ兼住居として使われていたそうです。神社の家系で、雅楽などもやっていたみたいです。それにあやかって、店のオープニングに、「おみくじ」展を開催しました。オリジナルのアートおみくじを作って来訪者に引いてもらったりしました。

──この辺りはこういった古い民家に移り住んでくる若い人は結構いるのでしょうか。 

堤:あまりいないようです。借りたい若い人は多いみたいなのですが、代々受け継がれている土地なので、もともと人に貸す習慣がないようです。他の地方にも言えることだと思いますが、空き家はとても多いのに本当にもったいないです。メンテナンスの問題などもあるとは思いますが。あと、この土地ならではのもうひとつの問題は、古い物件には融雪装置がないということです。つまり人力で雪下ろしをしなくてはならないので、貸す/借りるのに二の足を踏むことが多いようです。

──そんな中、たまたま神社の敷地にある物件を借りることになって、お客さんを招くスペースを始めることになったのは、なんだか不思議ですね。

堤:そうですね。偶然からふと生まれた「場所」です。しかも神社の敷地内とあって、とても神聖な気持ちです。 

「poncotan」外観

「poncotan」外観

──「poncotan」という名前は?

堤:ポンコタンという言葉をどこかで耳にして、その音の響きが気に入って決めました。アイヌの言葉で「小さな場所」とか「小さな集落」という意味があります。

──ぴったりの名前ですね。

堤:あと、この辺りはタヌキがひょっこりと出るので、タヌキっぽい響きなのもよいかなと思いまして。フフ。

──部屋は改修されたりしましたか。

堤:ほとんど手は入れていないです。室内の昭和の趣をそのまま活かしています。テーブルや椅子、展示用什器はできるだけ自分たちで作りました。椅子の鉄脚は鉄屋さんに発注して、座面はイケアで購入したものを木工所で加工してカスタマイズしています。

SDIM3497_

2/4「住み始めた当初は、いろんな若者が出入りをして何をしてるんだろうって、きっと奇妙がられていました(笑)。」に続きます
(2015年5月9日、poncotanにて)

●聞き手・構成・撮影:
戸塚泰雄(とつか・やすお)

1976年生まれ。nu(エヌユー)代表。書籍を中心としたグラフィック・デザイン。
10年分のメモを書き込めるノート「10年メモ」や雑誌「nu」「なnD」を発行。
nu http://nununununu.net/


PROFILEプロフィール (50音順)

堤あやこ(つつみ・あやこ)

新潟県南魚沼市にある雑貨店兼ギャラリー「poncotan」オーナー。2010年末、スタッフとして勤務していたデザイン事務所schtüccoの解散と第一子出産を経て、秋山伸とともに東京から新潟に移住。2014年にponcotanをオープン。業務用ミシンを用いて製本を行うユニット「チクチクラボラトリー」としても活動する。 http://poncotan.org/

秋山伸(あきやま・しん)

90年代半ばから,美術・建築の書籍や展覧会のデザインを数多く手がける。2010年末に東京の事務所schtüccoを解散し、新潟の豪雪地帯に移住。2011年より自社の出版レーベルedition.nordをベースにソロ活動を開始。 最近の仕事に、「鈴木理策写真展 意識の流れ」「大竹伸朗展 ニューニュー」などの公式展覧会カタログや、伊丹豪『this year's model』(RONDADE)など。 http://editionnord.com/


PRODUCT関連商品

大竹伸朗展ニューニュー

大竹伸朗 (著), 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 (著)
大型本
出版社: ソリレス書店
言語: 英語
発売日: 2015/03