INTERVIEW

edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー

edition.nord 秋山伸インタビュー:田舎でデザインと出版をするということ
「『デザインと畑仕事と子守と車の運転』という、通常では考えられない内容でインターンを募集したんです。」

20151016poncotan_a

建築系の書籍や美術展の広報グラフィック、カタログなど、先鋭的かつ柔軟なアプローチでデザインワークを展開したデザイン事務所「schtücco(シュトゥッコ)」の秋山伸は、公私共にパートナーの堤あやことの第一子誕生を契機として2010年末に事務所を解散。拠点を新宿から、秋山の故郷の新潟県南魚沼市に移し、デザインと出版を行う「edition.nord(エディション・ノルト)」として活動を新たにした。そして2014年、同じく南魚沼市に堤氏がギャラリーを併設した雑貨店「poncotan(ポンコタン)」をオープン。まずは秋山氏に「edition.nord」の活動の近況を伺い、堤氏にはponcotanを始めるに至った経緯や運営について伺った。

【以下からの続きです】
[Side A:秋山伸氏へのインタビュー]
1/5:「今は雑用と子育てと仕事をなんとかやりくりしながらやっている、という感じです。」

お金のやりとりはないけれど、労働のやりとりはある

──時間の配分が大変ですね。

秋山:スケジュールをしっかり組めたらよいのですが、何が起こるか分からないので……。よし、今日は仕事ができるぞ、と思っても、保育園から電話がかかってきて、子どもが熱を出しました、とか(笑)。そんな感じのハプニングが重なり、一時期何も打つ手がない状態になってしまったんです。車の運転を担当していた妻が二人目の子を身ごもって動けなくなり、やはり運転を担当していた父が入院し、私も時間がとれなくなって、家とデザインの仕事がどんどん溜まっていく……。急遽、新宿時代にアルバイトに来ていて、当時フリーで働き始めていた子達に交代でアルバイトに来てもらいました。でもまだ身の回りのことをやってくれる人が必要でした。
 そこでふと、新宿時代に来てもらっていたインターンのことを思い出しました。新宿の頃は、所員もいればアルバイトもいましたし、美大の学生見習いもいましたが、グラフィックの勉強をしたこともないようなインターンも受け入れていました。彼らは全くの素人なので、デザイン作業に関しては頼めることもあまりなく、事務所の雑用などのやれる作業をやってもらって、お金は払えないけど、その代わりに一連のデザインの課題を出して添削する、という仕事と教育の中間みたいなことをやっていたんです。お金のやりとりはないけれど、労働のやりとりはある。

──利害が一致しているわけですね。

秋山:デザイン関係の職に就きたいが勉強したことがない、独学でデザインを勉強したが実務経験がないとか、教育や就業経験に関してマージナルな状況の人も社会にはいて、私たちのデザインのノウハウや事務所での現場経験、そして私たちの田舎の生活そのものに入り込むことを価値あることとして受け取ってくれる人がいるかもしれない。そこで、「デザインと畑仕事と子守と運転」(笑)という通常では考えられない内容でインターンを募集したんです。結果、来てくれる人が何人かいたんですよ。
 2010年に大阪のPANTALOON(パンタロン)で開催した「お引越とお葬式:life and death of schtücco」展のときに知り合った関係性が大きかったです。その人たちがまた知人に声をかけてくれたんです。考えてみれば仕事上の繋がりがあった東京よりも、一時的ながらも滞在生活で知り合った大阪の隣人のほうが、その後の付き合いが長く続いていますね。

2010年にPANTALOONで行われた「お引越とお葬式」展より Photo: Kiyotoshi Takashima

2010年にPANTALOONで行われた「お引越とお葬式」展の様子 Photo: Kiyotoshi Takashima

(上記2点)2010年にPANTALOONで行われた「お引越とお葬式」展の様子。PANTALOONの展示スペースを仮の宿として秋山氏と堤氏が滞在し、二人の第一子出産を機に解散するschtüccoの過去作品の展示や公開制作だけでなく、トークイベント、ワークショップなどを通じて多角的にそのコンセプトと手法を詳らかにした
Photo: Kiyotoshi Takashima

 2013年の大阪のinframince(アンフラマンス)での「edition.nord_exhibition_RE/source」展も、PANTALOONの展示がきっかけでした。

──inframinceのとなりのchef d’oeuvre(シェ・ドゥーヴル)で、森栄喜さんの『intimacy』展も行っていましたね。

秋山:inframinceから展示の同時開催のアイデアをもらいましたが、自分たちにはカバーしきれないと思ったので、edition.nordに関係のある友人に声をかけました。うちから写真集を出している森くんと、大竹伸朗さんの作品撮影などでお世話になっている写真家の山本真人さんの二人に好きなことをやってもらいました。さらにあの時は阿木譲さんのnu thingsにも企画が広がり、3会場での合同開催となりました。

──その後、音楽評論家の阿木さんとは不定期刊行物『0g』の刊行へと発展し、その2.5号の刊行記念として、hiromiyoshii roppongiで「0g _exhibition CON/cretism」展も開催されました。そもそもはPANTALOONでの展示がきっかけとなっているのですね。

秋山:「お引越とお葬式」展の影響をじわじわと感じています。わざわざ大阪からponcotanに会いに来てくれる人もいます。PANTALOONの展示は頼まれて苦しまぎれにやったのに、そのあとにいろんな広がりが出ました。大阪でやって本当によかったって思っています。

「お引越とお葬式」展でのスナップ Photo: Kiyotoshi Takashima

「お引越とお葬式」展でのスナップ
Photo: Kiyotoshi Takashima

3/5「デザイナーとして、出版社として、今後どのくらいの規模の仕事に対応していくか。」に続きます
(2015年5月9日、poncotanにて)

●聞き手・構成・撮影:
戸塚泰雄(とつか・やすお)

1976年生まれ。nu(エヌユー)代表。書籍を中心としたグラフィック・デザイン。
10年分のメモを書き込めるノート「10年メモ」や雑誌「nu」「なnD」を発行。
nu http://nununununu.net/


PROFILEプロフィール (50音順)

堤あやこ(つつみ・あやこ)

新潟県南魚沼市にある雑貨店兼ギャラリー「poncotan」オーナー。2010年末、スタッフとして勤務していたデザイン事務所schtüccoの解散と第一子出産を経て、秋山伸とともに東京から新潟に移住。2014年にponcotanをオープン。業務用ミシンを用いて製本を行うユニット「チクチクラボラトリー」としても活動する。 http://poncotan.org/

秋山伸(あきやま・しん)

90年代半ばから,美術・建築の書籍や展覧会のデザインを数多く手がける。2010年末に東京の事務所schtüccoを解散し、新潟の豪雪地帯に移住。2011年より自社の出版レーベルedition.nordをベースにソロ活動を開始。 最近の仕事に、「鈴木理策写真展 意識の流れ」「大竹伸朗展 ニューニュー」などの公式展覧会カタログや、伊丹豪『this year's model』(RONDADE)など。 http://editionnord.com/


PRODUCT関連商品

大竹伸朗展ニューニュー

大竹伸朗 (著), 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 (著)
大型本
出版社: ソリレス書店
言語: 英語
発売日: 2015/03