COLUMN

菅俊一(監修) 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮)

菅俊一(監修) 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮)
02: ついに結果発表!『まなざし』読書感想文コンクール

yatemiru

オリジナル書籍レーベル「DOTPLACE LABEL」の第1弾として、今年7月に無事『まなざし』、『街の本屋の逆襲』、『コルクを抜く』の3冊を同時発売させたDOTPLACE編集部。めでたく発売まで漕ぎ着けたものの、ここにきて電子本を売るためのノウハウが自分たちにまったくないことに気がつきました。電子本としてのクオリティは自負している、だから絶対に売れてほしい、しかしどうしたらいいか素で見当がつかない……目隠しでサバンナに放たれたも等しい状況。そんな中、素人なりの素朴な思いつきを手当たり次第販売促進企画として試してみることにしたのでした。『まなざし』著者の菅俊一氏監修のもと、効果の大小はいったん脇に置いておいて、この連載ではその思いつきの実践の過程を随時報告していきます。


02:ついに結果発表!『まなざし』読書感想文コンクール

dokusho_kekka
 
 2014年8月22日から9月8日まで開催された『まなざし』読書感想文コンクール。「#まなざし感想文」のハッシュタグをつけた120文字以上のツイートでのみ応募を受け付けるという形式を取ったこのイベントは、自分のプライベートな感想が多くの人の目に触れてしまうという緊張感が災いしてか、2週間以上設けられた応募期間のうちしめきり3日前まではなんと応募数がゼロのまま。一時はどうなることかと編集部もヒヤヒヤしましたが、募集終了の約3時間前になると堰を切ったように次々と名文が投稿されていったのでした。
 最終的な応募総数は27件(+期限を過ぎたものも含めると30件)。超短期間のデッドヒートの末、「菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした『まなざし.pdf』ファイル」を勝ち取った栄誉あるツイートを今回は発表します!
★募集時の要項はこちら
 
 

・・・

 

【一番乗りで賞】

一番最初に投稿された感想文に贈る賞
賞品:菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした「まなざし.jpg」ファイル(低解像度版)

 
[選評]
誰しも一番初めに矢面に立つというのは怖い。でも何かを切り拓くのはいつも、矢面に立った人だけが成し遂げられたことなのだ。「一番乗り」であることを賞賛される社会であって欲しいので、この賞を贈ります。(菅俊一)
 
 
 

【最多RT賞】

もっとも多くの人にリツイートされた感想文に贈る賞
賞品:菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした「まなざし.jpg」ファイル(低解像度版)

 
[選評]
一番RTされたということは誰かの「この文章を広めたい」という想いを一番集めたということでもあります。僕は人に行動を起こさせるというのはとても尊いことだと思っています。よってこの賞を贈ります。(菅俊一)
 
 
 

【優秀賞①】

菅俊一とDOTPLACE編集部で選ぶ、秀逸な感想文に贈る賞①
賞品:菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした「まなざし.jpg」ファイル(高解像度版)

 
[選評]
子供の頃に「良かれと思って」やった行動の多くが、結果的に今に繋がる自分を作り上げてしまっていることを、私たちは心のどこかで知っている。この文を読むと、密かにしまっていたそんな想いが強引に暴かれる。(菅俊一)
 
 
 

【優秀賞②】

※最多RT賞と同時受賞
菅俊一とDOTPLACE編集部で選ぶ、秀逸な感想文に贈る賞②
賞品:菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした「まなざし.jpg」ファイル(高解像度版)

 
[選評]
「感動の強制に負けない人を見て感動した」という素敵な記憶を思い出して改めて感動したという事を、僕の開いた小さなコンクールで、感想文という形で披露して頂けたことに感動しましたので、優秀賞を贈ります。(菅俊一)
 
 
 

【最優秀賞】

菅俊一とDOTPLACE編集部で選ぶ、もっとも秀逸な感想文に贈る賞
賞品:菅俊一が丁寧に直筆でデータにサインした「まなざし.pdf」ファイル(高解像度版)+副賞

 
[選評]
言葉について考えるということは技術やコミュニケーションといった側面だけではない。自分のためだけに書かれた言葉があってもいい。きっとそれが楽に生きるための力になる。と教えてくれたこの文にこの賞を贈ります。(菅俊一)
 
 

・・・

 
以上、総計5作品(応募者4名)にそれぞれ賞を贈ります! 賞品は9/17(水)以降、受賞者の方に順次お送りしますのでお楽しみに。
ご応募どうもありがとうございました!(編集部一同)
 
 

【緊急開催決定!】
菅俊一+特別ゲストによる電子版『まなざし』刊行記念トーク+電子サイン会
2014年9月28日(日)19:00〜21:00
B&B(東京・下北沢)にて
★イベントの詳細はこちら


PROFILEプロフィール (50音順)

菅俊一(すげ・しゅんいち)

研究者/映像作家。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科専任講師。 1980年東京都生まれ。人間の知覚能力に基づく新しい表現を研究・開発し、さまざまなメディアを用いて社会に提案することを活動の主軸としている。主な仕事に、NHKEテレ「2355/0655」ID映像、21_21 DESIGN SIGHT「単位展」コンセプトリサーチ、21_21 DESIGN SIGHT「アスリート展」展示ディレクター。著書に『差分』(共著・美術出版社、2009年)、『まなざし』(電子書籍・ボイジャー、2014年)、『ヘンテコノミクス』(共著・マガジンハウス、2017年)。主な受賞にD&AD Yellow Pencil など。 http://syunichisuge.com/


PRODUCT関連商品

電子版『まなざし』

菅俊一 (著), Noritake (イラスト)
これからの執筆・編集・出版に携わる人のサイト「DOTPLACE(http://dotplace.jp)」でとりわけ話題を集める、研究者/映像作家・菅俊一氏の連載コラム「まなざし」が、満を持して電子書籍化。「読むこと」「書くこと」とそのまわりに潜む日常のちょっとした違和感を、シンプルな言葉で丁寧に読み解いていく12編の「まなざし」。電子書籍版ならではの追加テキストも収録。イラストレーター・Noritake氏による描き下ろしイラストも見どころです。
カバーデザイン:山本晃士ロバート(ユーフラテス)、編集:後藤知佳(numabooks)