(うちぬま・しんたろう)

内沼晋太郎(うちぬま・しんたろう)

1980年生。一橋大学商学部商学科卒。numabooks代表。ブック・コーディネイター、クリエイティブ・ディレクター。読書用品ブランド「BIBLIOPHILIC」プロデューサー。2012年、下北沢に本屋「B&B」を、博報堂ケトルと協業で開業。2013年、著書『本の逆襲』を朝日出版社より刊行。「DOTPLACE」共同編集長。

LATEST ARTICLES

この人の最新記事

COLUMN

afterwords_banner_2

【本の広告】

Forewords/Afterwords

『本の未来を探す旅 ソウル』(朝日出版社):おわりに/Arrival

DOTPLACE読者におすすめの新刊書籍の中で、読みものとしてそれ単体でも強い魅力を放つまえがき/あとがきを不定期で紹介していきます。今回は2回にわたって、ソウルのインディペンデント書店や出版のこの数年の活況を取材した内沼晋太郎+綾女欣伸 編著/田中由起子 写真『本の未来を探す旅 ソウル』(...

Jun 08, 2017

COLUMN

1215_022_e

クレイグ・モド×内沼晋太郎

『ぼくらの時代の本』刊行記念イベントレポート(後編)

「本はその土地の文化とつながっていると思います。」

2014年12月15日、メディアの枠を超えた本作りの経験を綴るクレイグ・モドによるエッセイ『ぼくらの時代の本』がボイジャーより刊行されました。その刊行当日に代官山T-SITE内Anjinにて行われた刊行記念イベントには、平日にもかかわらず120人以上が訪れました。その中で行われたDOTPLACE...

Jan 27, 2015

COLUMN

craig_1215report_banner

クレイグ・モド×内沼晋太郎

『ぼくらの時代の本』刊行記念イベントレポート(前編)

「電子が絶対に勝つわけでもないし、紙が死ぬわけでもないし、」

2014年12月15日、メディアの枠を超えた本作りの経験を綴るクレイグ・モドによるエッセイ『ぼくらの時代の本』がボイジャーより刊行されました。その刊行当日に代官山T-SITE内Anjinにて行われた刊行記念イベントには、平日にもかかわらず120人以上が訪れました。その中で行われたDOTPLACE...

Jan 26, 2015

COLUMN

bokuranoha_e

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

004「クレイグ・モド『ぼくらの時代の本』発売によせて」

004「クレイグ・モド『ぼくらの時代の本』発売によせて」  『ぼくらの時代の本』は、とっくに出ている。本日発売というのは半分は本当で、半分は嘘だということを、ぼくもクレイグも知っている。だってクレイグのサイトでも、このDOTPLACEでも、ほとんどすべてが読めるのだから。ただ、本日めで...

Dec 15, 2014

COLUMN

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

003「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その3」

003「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その3」 ※下記からの続きです。 内沼晋太郎の本屋雑録 001「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その1」 内沼晋太郎の本屋雑録 002「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その2」 フランクフルトブックフェアは主に版権交渉の...

Oct 21, 2013

ARTICLES

記事一覧

COLUMN

afterwords_banner_2

【本の広告】

Forewords/Afterwords

『本の未来を探す旅 ソウル』(朝日出版社):おわりに/Arrival

NEW

DOTPLACE読者におすすめの新刊書籍の中で、読みものとしてそれ単体でも強い魅力を放つまえがき/あとがきを不定期で紹介していきます。今回は2回にわたって、ソウルのインディペンデント書店や出版のこの数年の活況を取材した内沼晋太郎+綾女欣伸 編著/田中由起子 写真『本の未来を探す旅 ソウル』(...

Jun 08, 2017

COLUMN

1215_022_e

クレイグ・モド×内沼晋太郎

『ぼくらの時代の本』刊行記念イベントレポート(後編)

「本はその土地の文化とつながっていると思います。」

2014年12月15日、メディアの枠を超えた本作りの経験を綴るクレイグ・モドによるエッセイ『ぼくらの時代の本』がボイジャーより刊行されました。その刊行当日に代官山T-SITE内Anjinにて行われた刊行記念イベントには、平日にもかかわらず120人以上が訪れました。その中で行われたDOTPLACE...

Jan 27, 2015

COLUMN

craig_1215report_banner

クレイグ・モド×内沼晋太郎

『ぼくらの時代の本』刊行記念イベントレポート(前編)

「電子が絶対に勝つわけでもないし、紙が死ぬわけでもないし、」

2014年12月15日、メディアの枠を超えた本作りの経験を綴るクレイグ・モドによるエッセイ『ぼくらの時代の本』がボイジャーより刊行されました。その刊行当日に代官山T-SITE内Anjinにて行われた刊行記念イベントには、平日にもかかわらず120人以上が訪れました。その中で行われたDOTPLACE...

Jan 26, 2015

COLUMN

bokuranoha_e

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

004「クレイグ・モド『ぼくらの時代の本』発売によせて」

004「クレイグ・モド『ぼくらの時代の本』発売によせて」  『ぼくらの時代の本』は、とっくに出ている。本日発売というのは半分は本当で、半分は嘘だということを、ぼくもクレイグも知っている。だってクレイグのサイトでも、このDOTPLACEでも、ほとんどすべてが読めるのだから。ただ、本日めで...

Dec 15, 2014

COLUMN

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

003「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その3」

003「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その3」 ※下記からの続きです。 内沼晋太郎の本屋雑録 001「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その1」 内沼晋太郎の本屋雑録 002「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その2」 フランクフルトブックフェアは主に版権交渉の...

Oct 21, 2013

COLUMN

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

002「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その2」

002「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その2」 ※下記からの続きです。 内沼晋太郎の本屋雑録 001「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その1」 2013年のフランクフルトブックフェアの会期は、10月9日(水)~13日(日)の9:00~18:30(最終日は17:30)。...

Oct 17, 2013

COLUMN

内沼晋太郎

内沼晋太郎の本屋雑録

001「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その1」

001「フランクフルトブックフェアに行ってみた・その1」 フランクフルトブックフェアの歴史が500年と聞いてさすがに嘘か勘違いだろうと思ってしまいましたが、考えてみたらグーテンベルクはドイツ人でした。ウィキペディアの「歴史」の項目にもこうあります。 フランクフルト・ブックフェアは500年...

Oct 16, 2013