(ひろた・しゅうさく)

廣田周作(ひろた・しゅうさく)

1980年生まれ。2009年電通入社。コミュニケーション・デザイン・センターを経て、12年からプラットフォーム・ビジネス局開発部。ソーシャルリスニングの知見に基づき、企業のソーシャルメディアの戦略的活用コンサルティングから、デジタル領域における戦略策定、キャンペーン実施、デジタルプロモーション企画、効果検証を担当。ソーシャルリスニングのソリューションとして「Sora-lis」「リスニングプラス」などの分析メソッド、ツイッター上での話題の拡散度合いを測る指標の開発にも関わる。社内横断組織「電通ソーシャルメディアラボ」「電通モダン・コミュニケーション・ラボ」などに所属。2013年、自著『SHARED VISION』(宣伝会議)を出版。

LATEST ARTICLES

この人の最新記事

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第3回「夢の値段と、決断のセンス(後編)」

第3回 夢の値段と、決断のセンス(後編) ※前編からの続きです □かけた時間が価値になる仕事と、そうでない仕事 現在の広告会社のビジネスは、コミッション(メディア販売の手数料)のモデルから、フィーのモデル(アイデアを出してクライアントの課題を解決していくモデル)にだんだんとシフ...

Jun 04, 2014

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第2回「夢の値段と、決断のセンス(前編)」

第2回 夢の値段と、決断のセンス(前編) □そのアイデアの価値は、まだ誰にも分からない あなたが、1980年のある日、こんな夢を見たとする。 あなたは、奥行きを欠いた奇妙なフィールドにいる。 頭上には、4つの正方形で構成された不思議なブロックがあり、それは、ゆっくりと地面めが...

May 29, 2014

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第1回「何が変化しているのだろう? なぜ変化しているのだろう? あるいはアイデアの発見。」

何が変化しているのだろう? なぜ変化しているのだろう? あるいはアイデアの発見。 □変わらない部分 桜の咲く季節がまたやってきた。僕が働いている広告会社にも、期待と不安を胸に、今年もたくさんの新入社員が入社した。新しい仲間が増えることは、難しい理由抜きにいつだって僕らに新鮮な気持ちを...

Apr 30, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第9回「出版の体制とソーシャルメディア」(後編)

第9回「出版の体制とソーシャルメディア」(後編) ※前編からの続きです  日本でもこうしたチームを結成して、ソーシャルメディア時代のお客さんとのコミュニケーションを円滑にしている事例は出始めているのですが、実は、このチームには、意外なメリットがあります。  それは、「作る人」と「売...

Feb 06, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第8回「出版の体制とソーシャルメディア」(前編)

第8回「出版の体制とソーシャルメディア」(前編)  ソーシャルメディアが生活者に浸透したことによって、ビジネスに与えたインパクトは様々なものがありますが、その中でも大きなインパクトの一つに、「これまでの企業体制を変更させつつある」ということがあります。  一般には意外にも知られていないか...

Jan 23, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第7回「本とリアルタイム」(後編)

第7回「本とリアルタイム」(後編) ※前編、中編からの続きです 本をいつ出版するか?ということは、リアルタイムメディアが浸透してきている現代においては、ほんの一瞬のタイミングを狙うことが重要であるということを書きましたが、一方で、本はそもそも「非同期メディア」であるということも忘れてはな...

Dec 25, 2013

ARTICLES

記事一覧

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第3回「夢の値段と、決断のセンス(後編)」

NEW

第3回 夢の値段と、決断のセンス(後編) ※前編からの続きです □かけた時間が価値になる仕事と、そうでない仕事 現在の広告会社のビジネスは、コミッション(メディア販売の手数料)のモデルから、フィーのモデル(アイデアを出してクライアントの課題を解決していくモデル)にだんだんとシフ...

Jun 04, 2014

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第2回「夢の値段と、決断のセンス(前編)」

第2回 夢の値段と、決断のセンス(前編) □そのアイデアの価値は、まだ誰にも分からない あなたが、1980年のある日、こんな夢を見たとする。 あなたは、奥行きを欠いた奇妙なフィールドにいる。 頭上には、4つの正方形で構成された不思議なブロックがあり、それは、ゆっくりと地面めが...

May 29, 2014

COLUMN

hirota_new0430

廣田周作

この話はタイムラインに流そう

第1回「何が変化しているのだろう? なぜ変化しているのだろう? あるいはアイデアの発見。」

何が変化しているのだろう? なぜ変化しているのだろう? あるいはアイデアの発見。 □変わらない部分 桜の咲く季節がまたやってきた。僕が働いている広告会社にも、期待と不安を胸に、今年もたくさんの新入社員が入社した。新しい仲間が増えることは、難しい理由抜きにいつだって僕らに新鮮な気持ちを...

Apr 30, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第9回「出版の体制とソーシャルメディア」(後編)

第9回「出版の体制とソーシャルメディア」(後編) ※前編からの続きです  日本でもこうしたチームを結成して、ソーシャルメディア時代のお客さんとのコミュニケーションを円滑にしている事例は出始めているのですが、実は、このチームには、意外なメリットがあります。  それは、「作る人」と「売...

Feb 06, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第8回「出版の体制とソーシャルメディア」(前編)

第8回「出版の体制とソーシャルメディア」(前編)  ソーシャルメディアが生活者に浸透したことによって、ビジネスに与えたインパクトは様々なものがありますが、その中でも大きなインパクトの一つに、「これまでの企業体制を変更させつつある」ということがあります。  一般には意外にも知られていないか...

Jan 23, 2014

COLUMN

廣田さんコラムロゴ_201312

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第7回「本とリアルタイム」(後編)

第7回「本とリアルタイム」(後編) ※前編、中編からの続きです 本をいつ出版するか?ということは、リアルタイムメディアが浸透してきている現代においては、ほんの一瞬のタイミングを狙うことが重要であるということを書きましたが、一方で、本はそもそも「非同期メディア」であるということも忘れてはな...

Dec 25, 2013

COLUMN

29a4ab38e8d3e570f1dead46dd643def

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第6回「本とリアルタイム」(中編)

第6回「本とリアルタイム」(中編) ※前編からの続きです かつてあった「共有可能な今」は、あちこちに、バラバラに、小さくなって存在するようになってしまいました。かろうじて、一瞬、みんなの注目が集まるタイミングがあったとしても、その直後には、すでにまなざしはバラバラの方向を向いてしまう...

Dec 18, 2013

COLUMN

29a4ab38e8d3e570f1dead46dd643def

廣田周作

もしも、あなたの本がソーシャルメディアだったら

第5回「本とリアルタイム」(前編)

第5回「本とリアルタイム」(前編) 前回は、「横のレコメンデーション」(本が人々によって媒介されていくことで、クチコミが広がっていくあり方)と「縦のレコメンデーション」(本自体がそもそももつソーシャル性、すなわち、テクストとはそもそもがネットワーク的に構成されており、本は常に既に他の本にリ...

Dec 16, 2013