INTERVIEW

無限にコピーされる街 -『新宿(コラージュ)』をめぐって

吉田昌平×森山大道:無限にコピーされる街 ――『新宿(コラージュ)』をめぐって
「コラージュが一瞬で終わる時の方が、美しいと思うことが多い気がします。」

shinjukucollage_dpbanner

写真家・森山大道氏の代表的な写真集の一つ『新宿』(月曜社、2002年)を解体し、まるごと一冊コラージュの手法を用いて再構築した吉田昌平氏の作品集『新宿(コラージュ)』が、本とアイデアのレーベル・NUMABOOKSより出版されます。森山氏の写真の真骨頂が凝縮されているとも言える新宿の路上を“切り撮”った分厚い写真集は、1985年生まれの吉田氏の眼にどのように映り、どのような経緯を経てコラージュされるに至ったのか。本の完成目前のタイミングで収録した、吉田氏と森山氏の対談の模様を全2回にわたってお届けします。
 
●書籍『新宿(コラージュ)』の詳細はこちら

聞き手・構成:小林英治
取材協力:森山想平(森山大道写真財団)、藤木洋介(BEAMS)
編集・写真:後藤知佳(NUMABOOKS)
〈2017年4月28日、森山大道写真財団にて収録〉

●前編「僕に撮られた時の新宿と、吉田さんがコラージュした新宿は別のもので、街はどんどん変容していく。」からの続きです。

積み重なるさまざまなレイヤー

(左から)森山大道氏、吉田昌平氏

(左から)森山大道氏、吉田昌平氏

森山:僕の『新宿』っていう本も、全体が一種のコラージュなんだよね。僕は平気で街のポスターとか看板を撮っちゃうから、若い頃はそれでよく「盗作だ」ってよく言われたんだけど、街で生身のお姉さん見て可愛いって撮るのと、ポスターのお姉さんもエロティックだと思って撮るのは、僕にとっては同じことですよ。だから僕はどこへ行ってもポスター撮ったり、いろんなもの随分パクってる。でも、それが僕にとってのスナップだから。

森山大道『新宿』(月曜社、2002年)。『新宿(コラージュ)』の元になった写真集。

森山大道『新宿』(月曜社、2002年)。『新宿(コラージュ)』の元になった写真集。

吉田:はい、わかります。

森山:本当は一枚の写真がもうコラージュでできてるんですよ。だから、僕が写真というツールを使ってコラージュしたものを、さらに吉田さんが別のスタイルでコラージュしてるとも言えるわけで。それが無限に続くと面白いよね。

吉田:森山さんが、時々この本(『新宿(コラージュ)』)をパラって見た瞬間に、思わずページを撮ってしまったってなったら嬉しいですね(笑)。

森山:普通に撮りますよ。人間がものを作るっていうのは、どこかで自分を表現していくところがあるし、それがなかったらできないんだけど、あんまり作っちゃうとつまらなくなるよね。

吉田:そうですね。普段コラージュする時は、素材はどこからでも持ってこれるので、ここにこういうのが欲しいなと考えちゃうんですけど、それを続けていると飽きちゃうんです。でも、今回の素材は『新宿』の写真だけなので、もちろんその中では選ぶんですけど、もっと素直に楽しめたっていう感覚があります。切る瞬間は考えもせずにどんどん切っていくんですが、コラージュっていうのは剥がせるので、剥がしたくもなるというか。

吉田昌平『新宿(コラージュ)』より

吉田昌平『新宿(コラージュ)』より

森山:「切る、貼る、剥がす」。完全に病気だね(笑)。

吉田:(笑)。厚みが出てだんだん層になっていくのも好きで、それは気持ちとか時間とか、物理的なことだけじゃなくていろんなものが層になっていく。そういうことを勝手に妄想しちゃいますね。

森山:でも実際の制作は大変だよね。一つ作るのにどれくらい時間がかかるんですか?

吉田:作品によってそれぞれで、30秒くらいで終わる時もあったりします。

森山:まだ途中みたいなのもあるよね。

吉田:本当、そんな時も(笑)。でもその一瞬で終わる時の方が、美しいと思う場合が多い気がします。

吉田昌平『新宿(コラージュ)』より

吉田昌平『新宿(コラージュ)』より

森山:あの、今回吉田さんがコラージュしたものを僕がしばらく預かってるうちに行方不明になっちゃったことがあったじゃない。あれはちょっと焦ったよ。写真はまたプリントすればいいってなるけど、吉田さんのは全部一点ものの作品だからさ。

吉田:お電話いただいた時はちょっとショックでしたけど、でもまたできるなと思って、もう一回やろうと切り替えたんです。だから、そのあと30分後ぐらいに「見つかった」ってすぐ連絡いただいた時は、ちょっと残念だったというか(笑)。

森山:いや、コピー、コピーって言ってるけど、作るには大変だもん。同じものはできっこないし、作る気もないだろうし。その気持ちはとってもよくわかるから、マズイなと。ほんとにごめんなさいね。

吉田:でも、僕にとってはそこから森山さんと仲良くなれた気がして(笑)、直接お会いできることになって、こうして本も出せることになったので、結果的に良いことしかなかったです。 

世界はほとんどグラフィカル

吉田:コラージュしたものが、こうやって印刷されて作品集になるというのは、大きな魅力でした。ポスター用に大きく印刷するだけでも見え方が変わることにも、改めて気づきました。

吉田昌平氏

吉田昌平氏

森山:わかります。そのへんは吉田さんと感覚的にどこかつながってるところがあるね。

吉田:森山さんも写真を始める前は、デザイン事務所で働かれてましたよね。

森山:本当に若い時期にね。ただ、その時期に僕はどうしても本気になってデザインには入っていけなくて、それよりもむしろ、スタジオにある外国の雑誌とかそういうのを見るのがとっても面白かった。それはどこか今の僕の一番深いところにも残っていて、すべてとは言わないけど、僕の写真というのはかなりグラフィカルだと思います。

吉田:僕も、森山さんの写真のグラフィカルなところに反応して、コラージュしたくなっちゃうんだと思います。

森山:というかね、世界はほとんどグラフィカルなんだよ。どんなシーンでも、街のそこら中でも。という感じで僕はいつも撮ってるから。これ(作品集)は印刷にも相当こだわったんでしょ?

吉田:スキャンの工程でも、まず片方から光を当てて影ができるように取ってもらって、立体感を出しています。

森山:ああ、なるほど。

吉田:印刷もダブルトーンで、より黒の階調を綺麗に出すようにしてもらいました。紙もすごい悩んだんですけど、結局、いろんな紙にテストで刷ったのを比べて、一番色っぽい印象になった紙を選びました。もとの森山さんの写真に色っぽさがすごくあるので、コラージュして本にするときにもそれは活かしていきたいと思いました。

森山:僕が新宿で歩きながら撮った、日常の隙間に見える異界。これを見てると、それをもとに吉田さんはさらに別の異界を垣間見させてくれる感じがするよね。自分の写真をこんなふうにコラージュしてもらうのは、ちょっとした快感だよ。

_MG_6124_

[吉田昌平×森山大道:無限にコピーされる街 ――『新宿(コラージュ)』をめぐって 了]


吉田昌平
『新宿(コラージュ)』
写真:森山大道『新宿』(月曜社、2002年)

shinjuku_shoei

森山大道の代表作『新宿』を解体、
全ページを使い再構築した
〈もうひとつの新宿〉。

出版社:NUMABOOKS
ブックデザイン:吉田昌平(白い立体)
プリンティングディレクション:熊倉桂三(山田写真製版所)
ISBN:978-4-909242-00-6
仕様:w182×h247mm/256p/スリーブケース入り
初版限定シリアルナンバー入り
価格:5,800円+税

発売日:
2017年6月8日(木):一部書店(取扱店舗は下記参照)にて先行発売開始
2017年7月3日(月):全国書店にて一般発売開始

『新宿(コラージュ)』特設ページ:
http://numabooks.com/shinjukucollage.html

[『新宿(コラージュ)』先行発売 取扱店舗一覧]
本書にいち早く注目する一部書店にて、2017年6月8日(木)より限定先行発売が行われます。
 
〈岩手〉
Pono books and time(盛岡)
 
〈宮城〉
カネイリミュージアムショップ6(仙台)
 
〈東京〉
銀座 蔦屋書店(銀座)
代官山 蔦屋書店(代官山)
二子玉川 蔦屋家電(二子玉川)
Nadiff a/p/a/r/t(恵比寿)
SHIBUYA PUBLISHING AND BOOKSELLERS(渋谷)
本屋B&B(下北沢)
 
〈愛知〉
ON READING(東山公園)
 
〈京都〉
誠光社(河原町丸太町)
京都岡崎 蔦屋書店(岡崎)
 
〈大阪〉
梅田 蔦屋書店(梅田)
 
〈香川〉
BOOK MARUTE(高松)


PROFILEプロフィール (50音順)

吉田昌平(よしだ・しょうへい)

1985年、広島県生まれ。アートディレクター、グラフィックデザイナー。桑沢デザイン研究所卒業後、デザイン事務所「ナカムラグラフ」での勤務を経て、2016年に「白い立体」として独立。カタログ・書籍のデザインや展覧会ビジュアルのアートディレクションなどを中心に活動。そのかたわら、アーティストとして字・紙・本を主な素材・テーマとしたコラージュ作品を数多く制作発表する。2016年、雑誌『BRUTUS』(マガジンハウス)No.818「森山大道と作る写真特集」への参加を契機に、森山大道氏の写真集を素材としたコラージュ作品の制作を始める。作品集に『KASABUTA』(WALL、2013年)。 http://www.shiroi-rittai.com/

森山大道(もりやま・だいどう)

1938年、大阪府生まれ。岩宮武二、細江英公の助手を経て、1964年にフリーの写真家として活動を始める。1967年、「にっぽん劇場」などのシリーズで日本写真批評家協会新人賞を受賞。1968 70年には写真同人誌『プロヴォーグ』に参加し、ハイコントラストや粗粒子画面の作風は"アレ・ブレ・ボケ"と形容され、写真界に衝撃を与える。近年では国内外で大規模な展覧会が開催され、世界的に高い評価を受けている。写真集に『新宿』(2002年)、『モノクローム』『カラー』(ともに2012年)、『犬と網タイツ』(2015年)など多数。 https://www.moriyamadaido.com/


PRODUCT関連商品

新宿

森山 大道 (写真)
単行本
出版社: 月曜社
発売日: 2002/07