COLUMN
ぼくらがブックホテルをつくる理由はどこにある? 箱根本箱開業奔走記
Vol.5 開業までにぼくらがやったこと
ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。念願のオープンは昨年の8月1日から。現在、有難いことに、本が好き...
Nov 13, 2019
日本出版販売株式会社リノベーション推進部所属。 「人と本をつないでいく」をコンセプトとする事業開発チーム「YOURS BOOK STORE」のメンバー。書店のリノベーションや、野外読書活動「OUTDOOR READING」を通じ、人が本を手に取る機会や場所づくりにつとめている。ブックホテル「箱根本箱」では、事業主である日販グループの株式会社ASHIKARI取締役兼ディレクターを担当。
YOURS BOOK STORE
https://yoursbookstore.jp/この人の最新記事
COLUMN
Vol.5 開業までにぼくらがやったこと
ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。念願のオープンは昨年の8月1日から。現在、有難いことに、本が好き...
Nov 13, 2019
COLUMN
Vol.4 会社は生き物
ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。念願のオープンは昨年の8月1日から。現在、有難いことに、本が好き...
Apr 16, 2019
COLUMN
Vol.3 岩佐さんからの提案書
現在、ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。念願のオープンは今年の8月1日から。この連載コラムでは「箱...
Dec 17, 2018
COLUMN
Vol.2 「つくること」より「つくったあと」
現在、ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。念願のオープンは今年の8月1日から。この連載コラムでは「箱...
Aug 27, 2018
COLUMN
Vol.1 人の心に本を届けること
現在、ぼくはブックホテルをつくるプロジェクトを担当しています。もともとは「あしかり」という日販の社員保養所だった物件を、滞在型のブックスペースに生まれ変わらせるべく、2015年から日夜奔走してきました。ホテルの名前は「箱根本箱」。オープンは今年の8月1日からです。この連載コラムでは「箱根...
Jul 31, 2018
COLUMN
Nov 13, 2019
1
「作った人と買う(読む)人が、売る場所でより近い距離感でいてほしい。」
2
「最初に校正した『僕』と同じ校正者でいられるかどうか。」
3
「銀座店はパズルのようにできあがっているんだと思います。」
4
「マンガ家一人ひとりの分配がどんどん下がっている中で、」
5
COLUMN 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮) ノイエ・グラーフィクとその時代《グラフィックデザインの新潮流1958–1965》 2031: A BOOK-ART ODYSSEY(2031年ブックアートの旅) 〈出版×デジタル〉の未来予想図 〜作家・今村友紀による『ツール・オブ・チェンジ』精読〜
INTERVIEW 10年続くリトルプレスの秘密 ――『歩きながら考える』って? 映画『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』フレデリック・ワイズマン監督インタビュー 明和電機にとって“ウェアラブル”とは何か:土佐信道(明和電機代表)インタビュー 継承される本とデザイン ――臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー 暗闇の中で見る、喚ぶ、囁く。映画『ホース・マネー』ペドロ・コスタ監督インタビュー 高山なおみ×マメイケダ:『帰ってきた日々ごはん(3)』(アノニマ・スタジオ)出版記念対談