INTERVIEW
「自由の感覚は、なにか枠組みを踏み外しているからこそ立ち上がる。」
まちづくりとアート│02 大山エンリコイサム+寺井元一 「ストリート・アートと公共性 ――表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 ストリートにおける表現活動とまちづくりは、これまで、そして今後どのように共生していくのか? 千葉県松戸駅の半径500メートルを「MAD Ci...
Apr 01, 2016
美術家。1983年、イタリア人の父と日本人の母のもと東京に生まれる。グラフィティ文化の視覚表現を翻案したモチーフ「クイック・ターン・ストラクチャー(Quick Turn Structure)」をベースに壁画やペインティングを発表し、注目を集める。また、コム デ ギャルソンやシュウ ウエムラとのコラボレーション、著書『アゲインスト・リテラシー──グラフィティ文化論』(LIXIL出版)の刊行など広く活動している。現在ニューヨーク在住。 http://www.enricoisamuoyama.net
Enrico Isamu Ōyama
http://www.enricoisamuoyama.netこの人の最新記事
INTERVIEW
まちづくりとアート│02 大山エンリコイサム+寺井元一 「ストリート・アートと公共性 ――表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 ストリートにおける表現活動とまちづくりは、これまで、そして今後どのように共生していくのか? 千葉県松戸駅の半径500メートルを「MAD Ci...
Apr 01, 2016
INTERVIEW
まちづくりとアート│02 大山エンリコイサム+寺井元一 「ストリート・アートと公共性 ――表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 ストリートにおける表現活動とまちづくりは、これまで、そして今後どのように共生していくのか? 千葉県松戸駅の半径500メートルを「MAD Ci...
Mar 29, 2016
INTERVIEW
まちづくりとアート│02 大山エンリコイサム+寺井元一 「ストリート・アートと公共性 ――表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 ストリートにおける表現活動とまちづくりは、これまで、そして今後どのように共生していくのか? 千葉県松戸駅の半径500メートルを「MAD Ci...
Mar 28, 2016
INTERVIEW
まちづくりとアート│02 大山エンリコイサム+寺井元一 「ストリート・アートと公共性 ――表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 ストリートにおける表現活動とまちづくりは、これまで、そして今後どのように共生していくのか? 千葉県松戸駅の半径500メートルを「MAD Ci...
Mar 25, 2016
INTERVIEW
Apr 01, 2016
COLUMN 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮) ノイエ・グラーフィクとその時代《グラフィックデザインの新潮流1958–1965》 2031: A BOOK-ART ODYSSEY(2031年ブックアートの旅) 〈出版×デジタル〉の未来予想図 〜作家・今村友紀による『ツール・オブ・チェンジ』精読〜
INTERVIEW 10年続くリトルプレスの秘密 ――『歩きながら考える』って? 映画『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』フレデリック・ワイズマン監督インタビュー 明和電機にとって“ウェアラブル”とは何か:土佐信道(明和電機代表)インタビュー 継承される本とデザイン ――臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー 暗闇の中で見る、喚ぶ、囁く。映画『ホース・マネー』ペドロ・コスタ監督インタビュー 高山なおみ×マメイケダ:『帰ってきた日々ごはん(3)』(アノニマ・スタジオ)出版記念対談