COLUMN
重版未定 | バック・トゥ・ザ・ブンガク
第3話:北杜夫
『重版未定』の登場人物、主人公氏と編集長氏が過去にタイムトラベル。古の文豪たちと出会った彼らは何を見て、何を思うのか……。第3回は北杜夫です。 ...
Apr 28, 2020
1981年生まれ。埼玉県出身。作家であり出版社勤務の編集者でもある。2007年、「ネットカフェ難民」で流行語大賞受賞。主な著書に『知識無用の芸術鑑賞』(幻冬舎)、『ネットカフェ難民』(幻冬舎)、『若者はなぜ正社員になれないのか』(筑摩書房)、『自殺しないための99の方法』(一迅社)、『小幸福論』(オークラ出版)、『はじめての批評』(フィルムアート社)などがある。
Twitter:@shouheikawasaki
https://twitter.com/shouheikawasakihttps://www.facebook.com/shouhei.kawasaki.52/
この人の最新記事
COLUMN
第3話:北杜夫
『重版未定』の登場人物、主人公氏と編集長氏が過去にタイムトラベル。古の文豪たちと出会った彼らは何を見て、何を思うのか……。第3回は北杜夫です。 ...
Apr 28, 2020
COLUMN
第2話:太宰治
『重版未定』の登場人物、主人公氏と編集長氏が過去にタイムトラベル。古の文豪たちと出会った彼らは何を見て、何を思うのか……。第2回は太宰治です。 ...
Sep 18, 2019
COLUMN
第1話:夏目漱石
『重版未定』の登場人物、主人公氏と編集長氏が過去にタイムトラベル。古の文豪たちと出会った彼らは何を見て、何を思うのか……。第1回は夏目漱石です。
Aug 01, 2019
COLUMN
最終話:流れ続けろ、本をつくるために
編集者とは何か? 出版社とは何のためにあるのか? 弱小出版社に勤務する編集者を主人公に描く、出版文化を深く考えるためのブラック・コメディ、最終話をお届けいたします。 ☆注意☆この物語は「フィクション」です。登場する個人名・団体名はおおよそ架空のものであり、実在のそれとはあまり関係がありませ...
May 21, 2019
COLUMN
第36話:本に生き、本に斃れ…… その2
編集者とは何か? 出版社とは何のためにあるのか? 弱小出版社に勤務する編集者を主人公に描く、出版文化を深く考えるためのブラック・コメディ、第36話をお送りします。 ☆注意☆この物語は「フィクション」です。登場する個人名・団体名はおおよそ架空のものであり、実在のそれとはあまり関係がありません...
Sep 16, 2018
COLUMN
特別話:新連載『シェア漫』のお知らせ
9月18日から、山田みのり先生による新連載『シェア漫』がスタートします! 今回はその告知・宣伝漫画を『重版未定』の主人公たちがする、というお話です。 ☆注意☆この物語は「フィクション」です。登場する個人名・団体名はおおよそ架空のものであり、実在のそれとはあまり関係がありません。 ...
Sep 06, 2018
1
「作った人と買う(読む)人が、売る場所でより近い距離感でいてほしい。」
2
「最初にあったのは『一冊の古本屋+アトム書房』というアイディア。」
3
「銀座店はパズルのようにできあがっているんだと思います。」
4
5
「マンガ家一人ひとりの分配がどんどん下がっている中で、」
COLUMN 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮) ノイエ・グラーフィクとその時代《グラフィックデザインの新潮流1958–1965》 2031: A BOOK-ART ODYSSEY(2031年ブックアートの旅) 〈出版×デジタル〉の未来予想図 〜作家・今村友紀による『ツール・オブ・チェンジ』精読〜
INTERVIEW 10年続くリトルプレスの秘密 ――『歩きながら考える』って? 映画『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』フレデリック・ワイズマン監督インタビュー 明和電機にとって“ウェアラブル”とは何か:土佐信道(明和電機代表)インタビュー 継承される本とデザイン ――臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー 暗闇の中で見る、喚ぶ、囁く。映画『ホース・マネー』ペドロ・コスタ監督インタビュー 高山なおみ×マメイケダ:『帰ってきた日々ごはん(3)』(アノニマ・スタジオ)出版記念対談