INTERVIEW
「植草さんは『どう読むか』という縛りが極めて少ないんです。」
今年20周年を迎える東京・世田谷文学館にて、稀代の文筆家・植草甚一の回顧展「植草甚一スクラップ・ブック」展が開催されています(2015年7月5日まで)。「サブカルチャーの元祖」とも呼ばれる植草甚一は、1979年に亡くなるまでに映画・ミステリー小説・ジャズなど幅広いジャンルの評論やエッセイを多く執...
Jun 09, 2015
本のある生活をふやすために、新たな本のあり方を模索し人と本が出会う素敵な偶然を演出するユニット「book pick orchestra」代表。益子のギャラリーカフェ「STARNET」、シェアオフィス「HAPON新宿」の選書、図書館や文学館などでのワークショップや野外イベントなどを通して、「人と本の新たな本の出会い方」の提案を行っている。
book pick orchestra [ブックピックオーケストラ]
http://bookpickorchestra.com/この人の最新記事
INTERVIEW
今年20周年を迎える東京・世田谷文学館にて、稀代の文筆家・植草甚一の回顧展「植草甚一スクラップ・ブック」展が開催されています(2015年7月5日まで)。「サブカルチャーの元祖」とも呼ばれる植草甚一は、1979年に亡くなるまでに映画・ミステリー小説・ジャズなど幅広いジャンルの評論やエッセイを多く執...
Jun 09, 2015
INTERVIEW
今年20周年を迎える東京・世田谷文学館にて、稀代の文筆家・植草甚一の回顧展「植草甚一スクラップ・ブック」展が開催されています(2015年7月5日まで)。「サブカルチャーの元祖」とも呼ばれる植草甚一は、1979年に亡くなるまでに映画・ミステリー小説・ジャズなど幅広いジャンルの評論やエッセイを多く執...
Jun 09, 2015
INTERVIEW
Jun 09, 2015
1
「作った人と買う(読む)人が、売る場所でより近い距離感でいてほしい。」
2
「最初に校正した『僕』と同じ校正者でいられるかどうか。」
3
「銀座店はパズルのようにできあがっているんだと思います。」
4
5
「マンガ家一人ひとりの分配がどんどん下がっている中で、」
COLUMN 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮) ノイエ・グラーフィクとその時代《グラフィックデザインの新潮流1958–1965》 2031: A BOOK-ART ODYSSEY(2031年ブックアートの旅) 〈出版×デジタル〉の未来予想図 〜作家・今村友紀による『ツール・オブ・チェンジ』精読〜
INTERVIEW 10年続くリトルプレスの秘密 ――『歩きながら考える』って? 映画『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』フレデリック・ワイズマン監督インタビュー 明和電機にとって“ウェアラブル”とは何か:土佐信道(明和電機代表)インタビュー 継承される本とデザイン ――臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー 暗闇の中で見る、喚ぶ、囁く。映画『ホース・マネー』ペドロ・コスタ監督インタビュー 高山なおみ×マメイケダ:『帰ってきた日々ごはん(3)』(アノニマ・スタジオ)出版記念対談