INTERVIEW
第3回 茨木政彦(集英社取締役)+岡本正史(集英社デジタル事業部副課長)「『試し読み』の現在形」2/2
かつての本屋での「立ち読み」に取って替わる存在としての、ディスプレイ上での「試し読み」――。作品の入り口として、出版社のウェブサイトなどで「試し読み」を何気なく利用したことがみなさんにもあるのではないでしょうか。環境を問わずウェブブラウザの中で本が開けるBinB(Books in Br...
Nov 27, 2014
東京芸術大学美術学部卒業後、株式会社集英社入社。女性誌〜女性誌ポータルサイトを経て、マンガ制作のデジタル化に参加。集英社刊行の主要コミックスをアーカイヴしデータベース運用する「Comics Digital Archives」を企画・実現。『少年ジャンプ』等マンガ誌の制作環境のデジタル化を行う。デジタル事業部に異動後、ボイジャーのブラウザビュアーBinBを用い、紙とデジタルのコミックスの試し読みを行うManga Broadcast Systemを企画・実現。
集英社 Manga Broadcast Channel
http://www.mangabroadcast.jpこの人の最新記事
INTERVIEW
かつての本屋での「立ち読み」に取って替わる存在としての、ディスプレイ上での「試し読み」――。作品の入り口として、出版社のウェブサイトなどで「試し読み」を何気なく利用したことがみなさんにもあるのではないでしょうか。環境を問わずウェブブラウザの中で本が開けるBinB(Books in Br...
Nov 27, 2014
INTERVIEW
かつての本屋での立ち読みに取って替わる存在としての、ディスプレイ上での“試し読み”――。出版社のウェブサイトで何気なくマンガなどの試し読みを利用したことがみなさんにもあるのではないでしょうか。環境を問わずウェブブラウザ上で本が開けるBinB(Books in Browsers)の強み...
Nov 26, 2014
INTERVIEW
Nov 27, 2014
COLUMN 電子本の売り方がよくわからないDOTPLACE編集部がとりあえず思いついたことから何でもやってみる企画(仮) ノイエ・グラーフィクとその時代《グラフィックデザインの新潮流1958–1965》 2031: A BOOK-ART ODYSSEY(2031年ブックアートの旅) 〈出版×デジタル〉の未来予想図 〜作家・今村友紀による『ツール・オブ・チェンジ』精読〜
INTERVIEW 10年続くリトルプレスの秘密 ――『歩きながら考える』って? 映画『ナショナル・ギャラリー 英国の至宝』フレデリック・ワイズマン監督インタビュー 明和電機にとって“ウェアラブル”とは何か:土佐信道(明和電機代表)インタビュー 継承される本とデザイン ――臼田捷治(『工作舎物語』著者)インタビュー edition.nord 秋山伸+poncotan 堤あやこインタビュー 暗闇の中で見る、喚ぶ、囁く。映画『ホース・マネー』ペドロ・コスタ監督インタビュー 高山なおみ×マメイケダ:『帰ってきた日々ごはん(3)』(アノニマ・スタジオ)出版記念対談