気鋭のイラストレーターや美術家を毎月起用し、本/読むこと/書くこと/編むこと にまつわるグラフィック作品を展示する「DOTPLACE GALLERY」。
8月期の担当は、2013年から日本に住みつつ、イラストレータとしてもエディトリアルデザイン・コンサルタントとしても世界各地で活躍する、Luis Mendo(ルイス・メンドウ)さん。今月からDOTPLACEで始まったクレイグ・モドの新連載「ぼくらの時代の本」のイラストも担当する彼の、勢いのある線に込められた思考に迫ります。
Luisさんに聞きました
――どのようなイメージまたはコンセプトで今回の作品を制作されましたか。
I wanted to make an image about books, but they are just objects, and I always like to integrate the human factor in my work. I remember going in the train when I was younger and everybody would be reading.
Newspapers, novels, magazines, comics… Now when I go into the train everyone is glued to their screens. It makes me sad that they are mostly not reading, but playing games or messaging to others. Nothing wrong with it, but reading gives a deeper dimension, I think, to your thoughts while travelling. That’s why I made this drawing where people is all glued to the paper pages, reading about other worlds, other stories, while they are travelling from one place to another.
You can say it’s like a dream of mine.
[訳]本を題材に描いてみようと思ったけれど、本そのものは「モノ」なんだ。ぼくが作品を描くときはいつも、「人」のへの視点を大事にしたいと思ってる。ぼくがまだ若かった頃、電車に乗ると、みんな何かを読んでた。新聞や小説や雑誌、あとはマンガなど……。けれど最近は、みんな(スマホの)画面から目を離そうとしないんだ。悲しいのは、彼らのほとんどが何かの本を読んでるんじゃなくて、ゲームをしたり、誰かにメッセージを送ったりしていること。それも悪くはないよね。でも旅の間は本を読む方が、いろいろな考えの次元が深くなると、ぼくは思うんだ。だから目的地に向かって旅している人たちが紙のページから目を離さない様子、本の中の別世界のことや何かのストーリーに没頭している様子を描いてみたんだ。
ぼくの夢見る世界、と言ってもいいかもしれない。
――ルイスさんが普段、作品制作の上で重視していることは何ですか。
I have been a magazine designer for 20 years, I cannot imagine making some piece of design or drawing without having a story behind, just as we do in magazines: images don’t live alone but in consonance with a piece of text, a tale or an idea.
In the same way, I always try to make my drawings tell something. Or leave the door open for the readers to imagine what’s behind. So yes, I always try give my pieces a reason to exist beyond the mere – supposed – beauty of the drawing itself.
[訳]20年の間、雑誌のエディトリアルデザイナーとして仕事をしてきたぼくとしては、背後にストーリーのないデザインやイラストなんて考えられない。雑誌では、写真やイラストというのはそれだけで成り立つものではなくて、その周りにあるもの、つまり文章や物語やアイデアと一緒になって初めて成り立つものなんだ。だからぼくが作品を描くときはいつも、それが何かを語りかけるものにしたいと思ってる。あるいは作品の背後に広がる世界への扉を、読者に開いておきたいと思ってる。そう、ぼくはいつも、作品それ自体の美しさを超えたところで、作品に存在理由を持たせるように心がけているんだ。
――ルイスさんにとって大切な本を1冊挙げるとしたら何ですか。
That’s such a hard question… books have many times changed my life: De Laatste Vrouw (The Last Woman) by Rosita Steenbeek made me love travelling and discovering being on my own. City of Prodigies by Eduardo Mendoza helped me understand Barcelona when I moved there.Murakami’s ねじまき鳥クロニクル helped me appreciate Japan and slow life when I arrived in Tokyo…
It would be difficult to choose one. Maybe the one I keep coming back to is “Ya sólo habla de amor” by Ray Loriga, where this man stays in love with his dead wife even when everyone distrusts him and thinks he was with her only for money. I guess I am a romantic after all.
[訳]難しい質問だなあ……。本を読んで人生が変わったことは何度もある。ロシッタ・ステンベックの『De Laatste Vrouw(最後の女)』を読んで旅行が好きになったし、自分と向き合うようにもなった。エドラド・メンドザの『City of Prodigies(天才都市)』は引っ越したばかりの僕に、バルセロナについて教えてくれた。村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』は日本のすばらしさや東京のゆっくりとした生活の楽しみ方を教えてくれた。1冊を選ぶのは難しいけれど、繰り返し戻る本はレイ・ロリガの『Ya sólo habla de amor』かなぁ。金目当ての結婚だと周囲から決めつけられ、それでも彼女の死後ずっと亡き妻を愛し続ける男の話なんだ。この本を選ぶってことは、ぼくはロマンチストなのかもしれない。
――今後のご活動について何かございましたらどうぞ。
After my first year in Japan, I want to stay here and continue working on my career as an artist. I have been so lucky to meet such wonderful people, friends and clients in this year, that have helped me enormously and given me great feedback, support and assignments. From this year I want to continue dedicating myself to drawing, improving my knowledge of the craft and learn as much as possible from Japanese art and culture.
My ideal future projects would involve drawing for books, brands and hopefully for fashion. The idea of having people wearing my drawings amuse me infinitely. Also our initiative PauseDraw – workshop sessions where we invite everyone to draw – is hopefully going to become very big, as we believe people can and should draw more to become happier.
[訳]日本に来てから1年になるけれど、これからもアーティストとして日本で活動を続けていきたいと思ってる。この1年、たくさんのすばらしい友人やクライアントと出会い、彼らから素晴らしいフィードバックをもらい、応援してもらい、そして仕事をもらいました。今年も作品を描き続けながらアーティストとして精進すること、そして日本の美術や文化からできるだけ学ぶことが目標です。
今後は本の挿絵もやりたいし、ブランド、たとえばファッションに関わるプロジェクトもやってみたい。ぼくの絵を誰かが着てる姿を想像すると、うれしくて仕方ないよ。それと、絵を描くことでもっと幸せになれると信じる仲間達と始めた「PauseDraw」のワークショップ。参加者全員が何かを描くワークショップなんだけど、このワークショップの人気が爆発するとうれしいです。
[DOTPLACE GALLERY #006:Luis Mendo 了]
COMMENTSこの記事に対するコメント